1
8月21日金曜日クラスの日
今日は最近入られた親子さんのお子様が体験に来られました。 エキゾチックな顔立ちのママ似の高校2年生の女の子です*\(^o^)/* カットも2作目は慣れてあっという間にできました。 ![]() ▲
by yukarinyumeai
| 2015-08-21 16:06
|
Comments(0)
8月19日水曜日クラスの日
教室に入られて2年目のUさん 以前からしたいと思っていたほおずきに挑戦 出来上がってホヤホヤで、湯気が立ってますが、 あまりの立体感と素敵すぎてUPしました*\(^o^)/* ![]() ほおずきの網網は表から、粒は裏から立体的に 丸くなあれと呪文を唱えながら⁉️彫りましたぁ〜 教室で流行りそう*\(^o^)/* ▲
by yukarinyumeai
| 2015-08-19 11:07
|
Comments(0)
8月18日火曜クラスの日
新人のSさんの作品 片口に桑の実を彫りました。 カットもガムテープ貼りもだいぶ慣れてきたみたいです*\(^o^)/* 楽しい*\(^o^)/*と言って下さる事が何よりも嬉しい江頭です。 ![]() ▲
by yukarinyumeai
| 2015-08-19 11:03
|
Comments(0)
▲
by yukarinyumeai
| 2015-08-15 21:33
|
Comments(0)
▲
by yukarinyumeai
| 2015-08-15 21:25
|
Comments(0)
8月11日火曜クラス
新人Sさんの作品 ![]() 少しずつカットも慣れてきました。 とっても楽しいそうです。 よかったぁー*\(^o^)/* 12日の水曜クラス 照明のOさんの作品 歌舞伎大好きなOさんらしい作品 彫った所に色を入れました。 ![]() 二年目になるUさんの作品 ケーキドームにカラーを段ぼりしました。 豪華😍ですね*\(^o^)/* 苦手なルーターも少し慣れて綺麗な線が引けるようになりました。 ![]() 明日から教室はお盆休みです。 17日から営業しています*\(^o^)/* 只今生徒募集中 体験教室もしてまーす。 お皿とコップを作って3000円でーす。 お電話で予約して下さ〜い。 093-751-2223 株)ラスティング 江頭まで 時間は10時から12時 13時から15時でーす。 ▲
by yukarinyumeai
| 2015-08-12 17:58
|
Comments(0)
8月7日金曜日クラス
親子で来られている新人のお母様の作品 ![]() 念願の薔薇を彫ってとっても嬉しそうでしたよ*\(^o^)/* 娘さんの作品 ![]() お花のしべが、かなり細かったので少し難しかったそうですが、少しずつカット技術が向上してますね‼️ 最後は江頭の作品です。 お客様からの注文で中鉢に大好きな葡萄を彫りました。 ![]() 段彫り楽しいな*\(^o^)/* ▲
by yukarinyumeai
| 2015-08-08 09:26
|
Comments(0)
8月5日水曜日、とっても若いお客様が4名体験に来られました*\(^o^)/*
デザインを選んで、初めて?使うカッターを持ってカットをしましたが、むずい‼︎と口々に言ってましたが、一作目の作品を削って出来上がったお皿を見たら、皆んな笑顔、すごいなぁーと言ってましたよー*\(^o^)/* 俄然、やる気になって二作目はグラスに取り掛かりました。カッターの使い方もとてもうまくなって、皆んな真剣‼︎ カットも、うまくなってましたよ*\(^o^)/* かかった時間も2時間位です*\(^o^)/* では、皆さんの作品を紹介しますね。 皆さんのお名前を聞いてびっくり、こだわりの名前ばかりなので、お名前をのせますね*\(^o^)/* 紅一点の3年生の心桜ちゃん、みおとよむそうです。びっくり❗️三月生まれの可愛い女の子でした*\(^o^)/* ![]() 3年生の唯斗(ゆいと)君の作品 ザクザク切ってました。 ![]() 5年生の陽通(はるみち)くんの作品 おっとりとしたお兄ちゃんって感じでした。時折ニコッと笑って可愛い*\(^o^)/* ![]() 5年生の悠吏(ゆうり)くんの作品 黙々と我が道を行くって感じで、二作目も難しいデザインにチャレンジ、皆んなが次々に出来上がっても焦る事なく黙々と頑張ってましたよ*\(^o^)/* ![]() 江頭もとっても楽しく過ごしましたよ*\(^o^)/* でも、連れて来られたお母様が一番大変⁉️ 一人一人のカットの様子、ブラストをかけている様子、皆さんの作品の写真撮影‼︎お疲れ様でしたm(__)m ありがとうございました*\(^o^)/* ▲
by yukarinyumeai
| 2015-08-06 12:01
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 08月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2010年 08月 最新のコメント
お気に入りリンク集
最新のトラックバック
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||